道場案内 HOMEに戻る

支部長/責任者 山田一仁尼崎道場

所在地

住所 〒660-0053
兵庫県尼崎市南七松町1‐7‐1 セレコート南立花301号
TEL 090-7550-6826(事務局)

ページトップへ

稽古時間割

                        
尼崎道場
17:00-18:00 少年部 キッズ&ジュニアクラス 山田
18:15-19:30 少年部 選手強化クラス 山田
19:45-21:00 一般部 アドバンスクラス 山田
17:00-18:00 少年部 初級クラス(キッズ〜) 大橋伊織
18:15-19:30 少年部 中・上級クラス 大橋伊織
20:00-21:00 一般部 スタンダードクラス 兼光
16:45-17:45 少年部 初級クラス(キッズ〜) 大橋伊織
18:00-19:15 少年部 中・上級クラス 大橋伊織
19:30-20:30 少年部&一般部 ミックスクラス(キッズ〜)
17:30-18:30 少年部&一般部 ミックスクラス(キッズ〜)
19:00-20:15 少年部&一般部 選手強化クラス 兼光

ページトップへ

道場生の声

「有言実行で頑張っています。」

畠山 周充(7級)
畠山 志乃美さん (はたけやま・しのみ 中3)
畠山 煌輝君 (はたけやま・こうき 中1)
畠山 美早紀さん (はたけやま・みさき 小3)
畠山 愛美さん (はたけやま・まなみ 小1)

当時4歳の長男が元気が有り余っていて身体を動かす習い事をさせたいなと思っていました。知り合いの紹介で空手を初めて見学、体験させてもらいました。道場の子供達の型、組手に感動し、いつか自分の子供もこの様に出来るといいなぁと思い習わせる事となりました。また、返事や挨拶が出来、人として大きく成長して欲しいとも思いました。その後、長女もやりたい!と揃って習う事となりました。空手を始め数年が経過するにつれ、結果を子供達に求める様になりました。子供達は着実に成長していましたが、親である私が初心を忘れ勝敗ばかり気にしてしまいました。勉強と空手の両立の難しさ、空手の楽しさや苦しさを理解する為に、私は40代半ばで空手を始める事を決心しました。今まで厳しい事を言ってきた分、その言葉に負けない様に有言実行で頑張っています。

皆さんもお子さんを成長させたいなら、新極真会兵庫中央支部山田師範、指導員の先生方の元、一緒に空手を通じて成長しませんか?楽しいですよ。押忍。

(畠山周充談、2018年11月掲載)

ページトップへ

指導員紹介

山田一仁 師範

担当クラス 少年部(月、水、金)・選手強化クラス・一般部(月、水)

師範のプロフィールは、こちら

兼光秀治(かねみつ・しゅうじ)※筆頭指導員

担当クラス 一般部(水)(土)
生年月日 1985年1月22日
得意技 突き・後ろ廻し蹴り・暴飲暴食・のぞみ先生の弟だと誰も信じてくれないこと
趣味 ビール・日本酒・焼酎・宅呑み・呑み歩き・ガールズトーク
主な戦績 2009年関西地区交流試合 一般上級の部 優勝
2011年全中国大会 一般上級の部 第3位
2012年三重県大会 一般上級の部 準優勝
2013年大阪府大会 一般上級の部 優勝
2013年全中部大会 一般上級の部 優勝
2014年全四国大会 一般上級の部 3位
2016年三重県大会 一般上級の部 優勝
2017年全中部大会 一般男子重量級の部 優勝
コメント 「“和気藹々”と“キツイ稽古も笑顔で乗り越える”をモットーに稽古を行なっています! どなたでも気軽に参加出来ますので、良い汗かいて美味しいビールを呑みましょう!」

大橋伊織(おおはし・いおり)※内弟子

担当クラス 少年部(水)(金)
生年月日 2002年7月18日
得意技 突き
趣味 スマホゲーム
主な戦績 カラテドリームフェスティバル2019 高校生の部中量級 3位
2018年全中国大会 高校生の部 優勝
2018年全関西大会 高校1年生軽量級の部 優勝
2018年徳島県錬成大会 一般上級の部 優勝
2019年兵庫県錬成大会 一般軽量級の部 準優勝
2022年兵庫県錬成大会 一般上級中量級の部 優勝
2022年愛知県大会 一般上級軽量級の部 優勝
2023年兵庫県大会 一般男子中量級の部 優勝
2023年全関西大会 一般男子中量級の部 準優勝
2023年全中国大会 一般男子の部 準優勝
コメント 「一緒に楽しく稽古しましょう。」

森 透(もり・とおる)

                                                                  
担当クラス ミックスクラス(金)(土)
生年月日 1974年10月2日
得意技 修行中
趣味 少年野球観戦
主な戦績 全国大会出場を目指します
コメント 「知らない世界の門を叩くのは大変勇気のいることでしたが、今も自分のペースで続けさせて頂いています。新米の準指導員ですが、ご一緒に汗をかき、稽古ができれば幸いです。」

ページトップへ

HOMEに戻る